アニメ「このヒーラー、めんどくさい」の海外での感想をご紹介します。
作品紹介:このヒーラー、めんどくさい
あらすじ
世のため人のため、冒険の旅を行く戦士アルヴィン。魔獣と戦闘中、ダークエルフのヒーラー、カーラが通りかかった。だが手助けを頼むと、カーラは「人に助けを求めるのなら、ひざまずいて額と両手を大地につけるべきではないでしょうか!」とヒーラーにあるまじき発言。さらにはアルヴィンに、自分から離れると死んでしまう呪いをかけてしまう。最弱の戦士アルヴィンと、世にもめんどくさい性格のヒーラー、カーラ。宿命の出会いがここに!
(公式HPより引用)
公式サイト
https://kono-healer-anime.com/
公式SNS
・X【旧Twitter】
Tweets by kono_healer・MyAnimeListでの海外の感想
https://myanimelist.net/anime/48742/Kono_Healer_Mendokusai/reviews
(MyAnimeListより引用)
アルビンとカーラ。この二人の組み合わせは何だろう。アルヴィンは30歳そこそこの人間で、どんなファンタジー番組にも出てくる普通の投げやりなモブキャラ、カーラはキュートなダークエルフで、アニメ史上最大のトロールの一人だ。典型的なファンタジーの世界を舞台に、栄光と冒険を求めてあてもなく旅をし、時折トラブルに巻き込まれ、道中で人々やモンスターと仲良くなる。このアニメは、アルビンとカーラの関係性や相互作用だけを中心に展開されるため、プロットやキャラクターの成長はごくわずかである。純粋にコメディ番組なのだ。ウィットに富んだ辛口のユーモアと愛すべきメインキャストで私の笑いのツボをくすぐることに成功している。しかし、点数に惑わされることなく、大笑いしたい人、不条理なユーモアが好きな人は、ぜひ試してみてほしい。
心地よいファンタジーの部分は皮肉に聞こえるかもしれないが、もし大げさな異世界のプロットや無味乾燥なファンサービス、ソープドラマのようなものがないファンタジー番組があったらと想像してほしい。この番組の肝は、いわゆるヒーラーだ。この少女の存在によって、楽しい世界がパロディの舞台として使われるようになった。このジャンルのお決まりパターンのパロディ。番組全体を演出して、主人公に対する嫌悪感をここまで高めるのは、それだけでも大変なことだ。視聴者にそのキャラクターを好きにさせるのと同じくらいかもしれない。作者がどのようにキャラクターを描いたかはさておき、うまくできた視覚的な合図もその効果を達成する鍵のひとつだ。カルラが変なポーズや表情をするたびに、その顔をひっぱたきたくなるような感覚が楽しい。私の問題は、その時に描かれているムードをより強調するための音楽が足りないことだろう。コメディの仕組み上、ジョークが入った後は無音の間が必要だが、オチがついた時の音楽にパンチが足りないと思う。少なくとも家族向けの番組なので、視聴率は問題にならないだろう。
そのユーモアの特殊なスタイルにたまたま魅力を感じた場合だけだろう。そのスタイルとは、基本的にモンティ・パイソンのようなドライで、真顔で、ちょっと意地悪なコメディである。お察しの通り、このような独特の狭い笑いの枠は、一般の観客にはアピールしないだろう。しかし私にとっては、カーラ自身の天使のような癒しの力に祝福されたコンボなのだ。不快になるほど長い間気まずい沈黙の中に放置された後に放たれる、巧みなタイミングの皮肉なコメントであったりと、毎エピソード、文字通り私を笑わせることに成功していることだ。迷うことなく、今シーズンの新喜劇で断トツに好きな作品だと断言する。
コメディは主観的なメディアなので、あるショーが「面白くない」と言うのは必ずしも意味のある批評ではない。何が面白いかは人によって千差万別であり、私が大笑いして面白いと思うものでも、別の観客には大爆笑かもしれない。このことを念頭に置いて、私はコメディにかなりの幅を持たせる傾向がある。しかし、私が『このヒーラー、めんどうくさい』を面白くないと言うのは、それとは違う意味である。つまり、ジョークそのものに問題があるのではなく、ジョークの技術的な構成に問題があるのだ。このショーにはいい一発芸やギャグもあるが、面白い時でもアルヴィンが反応したり叫んだりすることで、ジョークは常に台無しにされている。オチを説明することほど、ジョークを台無しにするものはない。漫才のようなもので、それ自体は当たり外れがあるが、アルビンが怒りのリアクションで常にオチを踏みにじっているだけの効果しかない。しかし結局のところ、面白ければそうした問題はすぐに忘れられるのだが、ジョークの組み立てが十分でないために、仕事がうまくいかないのだ。スタンダップ・コメディアンを見ているようなもので、まともなジョークもあるにはあるのだが、伝え方とタイミングを間違えているために爆死してしまうのだ。
まず第一に、ストーリーが淡々としていて、何も面白そうに見えないし、今後のエピソードでもそうなりそうだ。暇で何もすることがなければこれを見ることができるし、不必要なシーンを飛ばして見ることで、短時間で見終えることができる。公開前は、この作品がどうなるのか少し興味があったが、3つの辛いエピソードを見た後、なぜ23分のエピソード形式で1位にしたのだろうと考えた。もし3分の短時間エピソード形式で作られていれば、人々は面白いと感じただろうし、その形式で良い部分だけを作れば気に入っただろう。
このアニメは、戦士アルヴィンがまっすぐな男で、世界は邪悪な怪物などがいるいつものファンタジー設定だと思わせようとする。そして、カルラは自分の仕事もできないバカな道化師なのだ。だからあなたはこのアニメを嫌いになるのだ。でも、もう一度考えてみて。モンスターは実は冷静で親切だし、アルヴィンはまったくの素人だ。彼が自分の世界の仕組みを理解していないことが、このアニメのコメディの核心だと私は思う。カルラは、彼をまっすぐな男として想定しているのか、それとも荒らしているだけなのかはまだわからないが、彼女はこのアニメのピエロではない。ピエロ対ストレートマンのコメディー・ルーチンを逆手に取ったもの。
この番組の評判の何が悪かったのかよくわからないが、ここでの要点はこうだろう。純粋なギャグ・コメディであり、その点では非常に有能だが、このスタイルの単純で実用的なユーモアが好きでなければ、1分1秒が嫌になるだろう。また、見た目も音も特に素晴らしいものではないので、それなりに楽しむか、第1話以降を見る理由がないかのどちらかだ。ストーリーの進化や構築もあまりなく、ただ新しい、やや繰り返しのギャグを山のように放り込むだけだ。この番組は隠れた名作なのか?いや、そんなことはないが、それでも私はとてもとても楽しめた。テンポのセンスがなく、冗談を言うのが下手なギャグアニメを何本も見てきたが、この作品は、万人向けではないものの、非常に一貫性があり、何を目指しているのかがよく分かっていた–典型的なファンタジー番組の完全なドタバタパロディだ。第1話を見てすぐにそのスタイルが気に入らなければ、見るのをやめても当然だと思うべきだが、もし気に入れば、最後まで面白い作品になるだろう。
高級で高価なユーモアであり、低予算スタジオのジュモンドの制作のおかげでアニメ化されると、中西信明監督の不安定な実績の下、1話単位ではコメディであり、ユーモアの許容度次第で、この番組でのジョークの着地点の融合があなたの経験を簡単に左右するだろう。好きな人もいれば、当然嫌いな人も多い、謎めいたコメディ番組であることは間違いない。それは文字通り、ナンセンスなユーモアに塩を振って見れば、なぜかカチッときて心をくすぐられることがあるということだ。そして、この番組は皮肉にもうまくいっていると言わざるを得ない。ただ、最高級の下品なコメディを体験するには、脳みそをオフにしなければならない。この『このヒーラー、めんどくさい』は、その中でも異彩を放っている。
まず第一に、直訳すると「このヒーラー、めんどくさい」なのに、なぜ英語では「このヒーラー、めんどくさい」と言うのか分からない。番組の一部を見た後では、英語名はまったく合わない。番組全体は、優越コンプレックスを持つダークエルフが常に間抜けで無礼で、戦士がそれに対して怒るということに集約される。まるで『このすば!』の真似をしようとしているような感じだが、いい台詞や気の利いたユーモアはない。どのエピソードも基本的に同じような内容で、何の転機もないとわかってからは、見続ける理由が見当たらない。
私はちょっとした声優ファンなのだが、この番組の大きな魅力のひとつは、その週のゲストとしてキャスティングされる大物声優たち(小物声優もいる)だ。最近ではあまり見かけないような大物もいる(渕上舞が『GuP』以外に出演したのはいつ以来だろう)。最終回は、この中で唯一本当に気に入らなかったエピソードだろう。より(比較的)シリアスなアプローチを取ろうとしているため、漫才のような場面は最小限にとどまっているし、そもそも全体的なストーリーや物語もそれほど素晴らしいものではない。つまり、番組全体が文字通りファンタジーをベースにした漫才で、「ストーリー」はギャングを様々な状況に追い込んでコメントさせるための口実に過ぎない。漫才番組というのはアニメの中では稀有な存在だ。私が観た番組の中でそれに近いのは『前説』だけだが、これはひどく面白くなかった。確かにあちこちで笑いはあったが、1話20分はマジで長すぎる。
これは基本的にビジュアル・ノベルの半歩上だ。番組の99%が人の会話で、5分ごとに風景が変わるかもしれないのでは、アニメ化する意味がない。なんてこった。このアニメは美化されたビジュアル・ノベルだ。第二に、セリフが痛々しいほど面白くなく、平凡だ。オチは何キロ先からでもわかるのに、盛り上げるのに5分もかかり、戦士とヒーラーのコンビの漫才はどれも特に面白くもおかしくもない。エルフであるボケは当たり障りがなく、無邪気でかわいいダークエルフのふりをしながら、ナルシストで、あからさまにとぼけたふりをし、気まぐれに嘲笑したり助けたりするというコンセプトは面白いが、実行力はない。アルヴィンはツッコミ役だが、まったく印象に残らず、笑えるようなリアクションもない。コメディはおそらく私の好きなジャンルだが、この番組の1エピソードを見るのは1時間のように感じた。
ストーリーはほとんどフィラーエピソードのように感じられるが、エピソードのプロットだけでなく、セリフも番組を支えるには弱すぎる。アニメーションの流れはスムーズだし、キャラクターや背景のデザインはとてもキュートで生き生きしている。キラキラしたEDが本当に好きだった。OPとEDは素晴らしいが、画期的なものはない。台詞は超ありふれたものだが、BGMや声優に気を取られることはない。ただ、主役の女性の声が超つまらないので、若干悪くなっていると思う。感情が入っていない。ヒーラーが皮肉を言っているのか、面白がっているのか、真剣なのか、悲しんでいるのか、よくわからなかった。正直なところ、誰にでもこれを薦めることはできない。世の中には、駄作によって大量虐殺された良い原作がたくさんあるが、これはその逆だ。非常に一般的な原作を、まともな脚色に変換したものだ。しかし、もう少しテンポを速くしたり、台詞回しを良くすれば、もっと良くなったと思う。
漫才は好きだし、その性質や構成も理解しているが、十分にまともな笑いになりそうだったのに、平坦になってしまったことには正直がっかりした。ジョークの盛り上げ方や展開が非常に遅いし、両VAも特別なことをしているわけではないので、それを待つほど楽しませてはくれない。また、この番組は、両キャラクターの性格や、両キャラクターが関わる適切な状況を紹介することもなく、基本的にコメディ・ルーチンで始まるが、そのためにうまくいっていない。この番組が2022年に放送されたのは、それ以前にも似たような性質の皮肉番組やコメディ番組が数多くあった後で、いささかショックだった。
実際に悪いとは言わない。ただ、それが通用する観客が非常に少ないだけだ。短くまとめると、基本的な雑談ジョークを交えたダブルアクト(ストレートマンとファニーマン)のコメディで、そのほとんどが「ヒーラー」的な表現と弱い戦士の無能さについてだ。この手のコメディ/ユーモアの入門編としては、新しいファンや若いファンにはいいかもしれないが、ベテランには冗長でイライラさせられるかもしれない……少なくとも私は何度かそう感じた。あまり期待せずに見ることをお勧めする。そして、もしうまくいかなかったら、やめればいい。アニメシーンに無理矢理入り込むタイプのアニメではない。誰が見ても面白い。
正直なところ、不本意ながらかなり良いショーだった。この番組はかなり面白いし、一風変わったスタイルのコメディーで楽しめる。また、普通のアドベンチャー・スタイルの番組でありながら、ロマンスの色合いがほんの少し含まれている。作画はこの番組のスタイルにしては質が高い。シーズン全体を通してかなり安定している。サウンドもいいし、キャラクターも面白いし、よく選ばれている。EDはかなり素晴らしい。アルビンとカルラを中心としたキャラクターは、ダイナミックなコンビで、本当に楽しい番組になっている。7/10の高評価をつけたい。
このアニメは、僕が今まで見たギャグアニメの中でもトップクラスの面白さだ(銀魂を見たことがない僕にとって、一番面白いのは恋愛アニメのコメディだった)。面白おかしく喋るヒーラーとツッコミで喋る戦士、これ以上のコンビはオレオとミルク以来だ。台詞には侮辱的なジョークや皮肉が満載だが、プロット(プロットがあるのかどうかさえ?)アークが1~2話で終わるので、その間にスタートとエンディングの全容を知ることができ、ギャグアニメの本来の楽しみ方を最大限に引き出している。(また、最初の2話で、すでに完結したような気分になって、そのアニメをやめてしまうこともできる。)OPとEDについても話したい。OPには登場するキャラクターのネタバレが含まれていましたが、カルラの性格やアルヴィンのツッコミマシンとしての役割をうまく表現していたと思います。EDは僕の耳の細胞を幸せにしてくれるから、いいんじゃないかな。VAが好きだ。感情とインパクトで素晴らしい仕事をしてくれた。コメディアニメを見ているような気分になった。つまり、コメディアニメなんだ。全エピソードを楽しめた!是非見てほしい!
ストーリーも作画も凡庸なので、多くの人がこのアニメを面白いと感じないのは理解できる。ああ、そうだ。この番組は、主に日本とロシアのコメディ番組で人気のある「ボケとツッコミ」スタイルのジョークを中心に構成されている。このジャンルに馴染みのない人は、笑いを見つけるのに苦労するかもしれない。まとめると、5/10点ではこのアニメを正当化できない。これはまともな番組だ。
最新の投稿を見る